でも、少し走っただけで汗ばむという、気候の始めでもありました。
久しぶりで、気持ちよかった〜
ちょっと、きつめのスパッツはいてしまってて、苦しくてハァハァしてしまいましたが。
↓りっぱな土筆(つくし)!!
終った後は花見が予定されていて、我々家族は初参加!
とても楽しみにしていて、天気を祈ってましたが通じてなんてピーカン!暑すぎるくらいでした。
恒例の場所とは行ってましたが、あんなに人が集まる場所とは。
でも、広い場所なので、大丈夫でしたね。上野みたいな混雑さはなく、気持ちよく宴ができる所でした。
しかし・・・・
花見をしてたひとはいたのだろうか?
ひたすら食べていたような気が。
と、いうのも、隣に陣取ったグループの年配の方が、人がよくて。
発端は炭がない!というこちらの叫びを聞きつけて持ってきたくれた事からでした。
着火剤、炭はもちろん、肉・にく・ニク!!!
あげくに九州は長崎からの直行便という鯛・アジ・鰯の干物まで。このいわしのミリン干しがめちゃくちゃおいしかった!
食べられなかったひと、ごめんなさいね〜

豚汁や、子供たちにはアイスまで。
最後の最後にいただいた、九州の地鶏(なんていったっけ、)コリコリしていておいしかったんだよーーー
これはみんなに食べてもらいたかったけど、お腹いっぱいで拒否してた方もいましたね。
もったいなかったね〜〜〜


ロープを使ってなわとびや、綱引きまで。子供達と遊んでくださって、ありがとうございました。
最後に、幹事してくだったアンカレッドさま、
子どもたちと遊んでくれたり、おいしいチキンのトマトソース煮込みをつくってくださったITOHさま、
テーブルからバーナー、全てを用意したり、メニューを作ったりしてくださったクロオデさま、
材料を買いだししてくださったY部さまご夫妻、
その他関わったすべての方々にお礼をもうしあげます。
ありがとうございました!またお願いします


うちのお姉ちゃんも、顔真っ黒にして遊んでました。
こういうのがいいんですよね。
またよろしくです
いいですね〜。(o´艸`o)
そういう機会があるのって、子供にとってとってもいい体験ですよね!
今年は我が家もバーベキューをしたいと思っています!
宮崎の地鶏もまた食してみてくださいね。(*´ρ`)
おんなのこが他にもいたから普段とはまた違って楽しかったようですね。
そのうち、愚息どもを、ふん・・・なんて、言われるときまでいっぱい遊びましょ!
>舞雪さん
外で食べるものは、なんであんなにおいしいのでしょう。
三重にも地鶏はあるのでしょうね。
鳥、大好き!
バーベキュー、機会があったらぜひ、やってください!お子さんにお手伝いさせると、喜びますよー